Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

至高のキットレンズ5選になぜかM.Zuiko12-40 f2.8 Proがなかったことが大変遺憾である

digicame-info.com 至高のキットレンズ5選になぜかM.Zuiko12-40 f2.8 Proがなかったことが大変遺憾である。 どうもオリンパスは玄人受け自体は悪くないが、カメラ批評家からの評価は悪いように思える。 海外は特に動画需要の話ばかりなので、最初期に動画を…

絞り優先かマニュアルか、どの撮影モードを使うかという質問がデジカメウォッチであったが、ナンセンスだと思う

少し前、絞り優先かマニュアルか、どの撮影モードを使うかという質問がデジカメウォッチであったが、ナンセンスだと思う。 理由はMFTかフルサイズか、そういうので変わってくる。 私はMFTユーザーだったが、MFTは被写界深度が深く、開放からキレキレのレンズ…

ですよねー

www.sigma-global.com ですよね。 明らかにEマウント陣営に遅れを取っているばかりかXとZもオープンにシフトして、さらに中華レンズのAFレンズがどんどん出ている始末。マウントをオープンにしないとマズいのは確定的に明らかだったわけで。 ロイヤリティで…

現在のデジカメの装備と昔のデジカメの装備の違い

古いデジカメの場合、今では高級機にしかついていないような装備が中級機、場合によってはエントリー機にすら搭載されていた場合がある。 1.アイピースシャッター 2.金属外装 3.AC電源ジャック 4.肩液晶 5.縦グリの設定 6.ボタン点灯 7.単三電池駆動…

多重露光が通行人を消す裏技として紹介されていて萎えた

多重露光が通行人を消す裏技として紹介されていて萎えた。 昨日、行列だったかな、で、裏技をやっていたのだが、「スマホで撮影したときに通行人を消す裏技!」みたいなのをやっていた。もう聞いた瞬間、それ「多重露光」やろ……と思った奴はもうおっさん以上…

フイルムカメラの作例とかいってるひとがたまにいるが、んなもん作例もクソもない

フイルムカメラの作例とかいってるひとがたまにいるが、んなもん作例もクソもないだろ、と。 フイルムカメラは同じフイルム、同じレンズ、同じ露出、同じ構図なら同じ写真が撮れる。ボディが違っても。 プロ機だろうがエントリー機だろうが。 もちろん、SS…

妄言と機能

世の中に数ある妄言の中の一つに「フイルムカメラの方が使いやすい」がある。 恐ろしいほどの妄言なので身震いしてしまう。 んなわけあるかい。 じゃあ幼稚園児に持たせてみろ。コンデジ否、スマホならすぐ使えるようになるだろうが、フイルムは無理だ。 フ…

写真を整理していて、A900の画像に混じって、とてもよく解像してはいるがプリントして5年くらい経ったような質感の写真があった

写真を整理していて、A900の画像に混じって、とてもよく解像してはいるがプリントして5年くらい経ったような質感の写真があった。 コレ絶対A900で撮ったものではないな、と確信したが、解像の点、ディティールの点ではA900の写真よりも優れているように私に…

A900の持病?

もともとソニーAマウントはダイヤルのハードウェア部分というか、質感はいいのだが、操作性が悪いと評判である(A77はもっさりしている。 A700はそんなことはない)が、A900はこれに加えて、非常にダイヤルのチャタリングがおきやすいのではないか? と思う…

Nikonの勢いすごいな

www.nikon-image.com deers.hatenablog.com ますます感じるよ。このあたりはミラーレスに纏わる技術的な向上もあるのだろうね。もちろん、キヤノンがLレンズで高倍率ズームを出してはいるけども、1.5キロくらいあったはずだが、28-400で700g台っての…

光学競争の時代は終わった

前から言っているのだが、光学競争の時代は終わった。 正直ね、光学的には十分なんだよ。とっくの昔に。 もちろん、内視鏡カメラや天文撮影分野はまだまだだよ。 まだまだというか、コンピュータ処理は少なければ少ないほどいい分野だから光学的な性能はあれ…

PEN-FII、LX100IIIに光明

dclife.jp X100VIのバカウケに商売と金に汚いライカがD-LUX8で参戦するらしい。富士のX100VIが28万で売れるなら、D-LUX8なら100万でも売れる! とでも思ったんだろう。 で噂によれば、パナにLX100IIIは出させずD-LUX8だけリリースするらしい。 まあね、…

【レビュー】SIGMA quattro sd

ちまたではFoveonすごいすごいと評判だが、正直、イマイチだった。まあ、真のフォベオンではないからか? 確かにほかのメーカーなら偽色がでるであろう場面(メイン機材の富士は結構偽色が出るのだ)ででないのはそうなのだが、絵自体はことさら褒めるような…

MFは必要悪

ピント位置は写真の作品性にほとんど寄与しない。 大概の場合、ピントは合っているほうがよい。なぜなら構図や露出がどうあれ、通常は主体・主題はピントがあっていなければならないからである。 ゆえに、MFは必要悪である。 私が以前RX100を使っていたとき…

コンデジは本当は需要があるのではないだろうか

コンデジは本当は需要があるのではないだろうか。 各社全くコンデジを更新しないので中古価格がえ~……という具合になっている。 キタムラで美品のパワーショットG9XM2が7万円台で売っている。え……5万くらいで売ってたやつだよ? X100Vだけじゃなく、軒並み高…

フイルムカメラプロジェクト

dc.watch.impress.co.jp 私自身がおっさんであるので、若者がどう捉えるかは未知数だけども、ズレている気がする。 若者はSNSに慣れ親しんでいるから縦構図! というのは安直ではないか。 理由は売れまくっているチェキは縦構図ではないこと。 そして、今古…

【オールドデジカメ#9】 Panasonic DMC-L10 [2007年発売]

dc.watch.impress.co.jp モノはオリンパスのOEM(E-510)である。 悪くはない機種だが、ライブビュー時にいちいちミラーを閉じてからシャッターを切るのは昔のよくある仕様でイマイチ。 あまり語るところのない機種だと思う。 ちょっと眠いかな。

【オールドデジカメ#8】SONY α77 SLT-A77V [2011年発売]

Eマウント移行組が口をそろえてAのEVFはよかった、と言う。 α77のEVFは、確かに2011年当時としては圧倒的だっただろうと思う。 なにせ2019年発売のオリンパスE-M1Xよりもずっと素晴らしいEVF(オリンパスのEVFはもともとゴミだが)だからだ。 現行機と比べて…

MFTの終わりを感じた

私は一貫してMFTを擁護してきた。 でもこれは終わりだ。 prtimes.jp 413グラム、9.34センチ、倍率0.5倍、最短撮影距離14センチ、ISつき。防塵防滴。 それでいてフォーブリも押さえているらしい。 13万だってよ。 こんなもん出てきたらMFTの存在意義がもう…

バッテリーグリップの怪

一般的にバッテリーグリップというと以下のようなモノを想像する。 dc.watch.impress.co.jp 上はBG-R10。キヤノンのR5/R6用である。 私はかねがね言っているのだが、この電池室挿入式のバッテリーグリップは何かいいことがあるのだろうか? 富士やパナのよう…

静物でもトラッキングを使えばいいという話

中央一点にしておいて、被写体をAFしてから、構図を変える。まあ昔からある手法だと思う。いつもそうしていた。 フォーカスレバーで移動するとか馬鹿くさくてやる気にならないからだ。 しかし、静物でもトラッキングを使えばいいという話をきいて、目からう…

MFTから移行できない、もしくは移行してもサブとしての仕様を続けている人はレンズのせいだと思う

MFTから移行できない、もしくは移行してもサブとしての仕様を続けている人はレンズのせいだと思う。私もそう。 12-40や12-100,150-400,90マクロ,10-25,25 f1.2といったMFTにしかないレンズの利便性が捨てがたいのである。 私も富士に移行して四年が経つが、…

E-PL8という傑作

E-PL8はまだエントリーカメラが投げ売りされていた時期に売っていたので、モデル末期には5万以下でダブルズームが売っていたと思うが、2024年現在の視点で見ると、「すげえ……金かかってる」と思えてしまうから不思議だ。 そう。 E-PL8は金属外装で質感…

ソニーが中判に参入するという噂があるが、ソニーならやりそうである

ソニーが中判に参入するという噂があるが、ソニーならやりそうである。 さて、ソニーがPSをリリースした理由が任天堂の裏切り行為にあったというのは有名な話である。 ソニーのCD-ROM外付けデバイスをSFCに採用するという約束を任天堂が反故にしたのである。…

遂に焼きが回ったのか??

RFは魅力がないとは思っていたが、他社が値上げする中、値下げのようだ。 news.mapcamera.com 自動車会社がEV化でなぜか値上げしていった(部品点数は明らかに減るのでむしろ安くならないとおかしいと思うのだ。バッテリー価格が高いのはわかるが)のと同じ…

退化したEマウント

Aマウントに比べEマウントはユーザビリティの点で退化が多く見られる気がする。 1.デザインの劣化 Aマウント機はかっこいいデザインだが、Eマウント機のダサさと言ったら筆舌に尽くしがたい。RXシリーズがあんなにかっこいいのに、あまりにもダサい。 2.…

150-600があまりに高い

150-600があまりに高い……。 OEM品を暴利で売れるのはライカだけ(ペンタも最近はOEM品を高く売っている)だし、オリンパスロゴならまだよかったがOMシステムでは……。売れない。年間500本とかそういう次元のレンズになるのだろうが、受注したらシグマに発注…

【レビュー】案外よかった18-120

fujifilm-x.com 前評判がよくなかったので敬遠していた。 16-80の出来がイマイチすぎて、私は億劫であった。 しかし、いつもの富士(なぜか妙に安い未開封中古が出回る)あるあるで、キタムラに異常な数の18-120の未開封中古が出ていた。 とはいえ、キャッシ…

ソフトウェアUI、というか液晶の情報表示はオリンパスがいまのところ断トツでよい

ソフトウェアUI、というか液晶の情報表示はオリンパスがいまのところ断トツでよい。 まあ、メニューの階層はくそなメーカーなんだけど、INFO表示とコンパネだけはマジでいい。フォントがダサいものの、見やすく、必要な情報が網羅されている。 もっとも、私…

あえて世間と反対のことをいうが、AF-Cの存在意義があまりわからない

あえて世間と反対のことをいうが、AF-Cの存在意義があまりわからない。ほぼ使ったことがない。 そもそも常にピント面が動くのって不愉快だし、撮影しにくくないか? トラッキングするならいいが、そうでもないならAFポイントに常に補足しとかないといけない…