Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

【オールドデジカメ#8】SONY α77 SLT-A77V [2011年発売]

 Eマウント移行組が口をそろえてAのEVFはよかった、と言う。

 α77のEVFは、確かに2011年当時としては圧倒的だっただろうと思う。
 なにせ2019年発売のオリンパスE-M1Xよりもずっと素晴らしいEVFオリンパスEVFはもともとゴミだが)だからだ。
 現行機と比べても遜色ない(暗所だとノイズが多いが年式的に仕方がなかろう)。
 私はH1の高精細なEVFを絶賛してきたが、正直、遜色がない。8年後に出た機種と比べて遜色ないというのは驚愕だ(追従性は違うと思うが)。

 ただ、私が入手した個体は実は二機目で、一機目は相当酷使されており、EVFが焼けていて黄色かったが、今回入手した機体は1万枚以下であった。
 なので、発売当初に近いEVFの程度だと思われる。

 人(パンピー)によっては、少し使っただけではEVFだと気づかないのではないか? とすら思った。

 Aマウントはこれまで一眼レフだったにもかかわらず、途中からミラーレス化するという軌道変更をなんとかユーザーに受け入れてもらいたかったという意思を感じる。
 だからファインダーの見えやすさには細心の注意を払っていたのだろう。当時ほかのミラーレス勢がクソみたいなEVFだったので、EVFはOVFに勝てないと言われていたのだ。

 しかし、結局のところ、Aマウント機がブレイクすることはなかったわけだ。

 EVFの性能などどうでもよかったのだろうか?

 実はどうでもいいのだろう。ニコンZもEVFは絶賛されていたが、Z6Z7は売れなかった。今ではOVFが絶対的に優れている論すら耳にしなくなった。

 ハードウェアの面では、あいかわらずのミノルタUIとグリップは素晴らしい。

 ただジョイスティックがいただけない。
 α700,900のときは設定事項自体が少なく、レフだったのでどうせ中央一点しか使わなかったわけだが、77は設定も多いのでいちいちジョイスティックで操作するのは難儀だ
 十字キーがほしい。また、操作自体がしにくい。
 富士も十字キー廃止へ舵を切っているが、なぜそんなことをするのか。1~2万円高くてもいいからつけてくれ。

 AF自体は悪くはない。

 12連射AFAE追従は当時もニコキャノフラグシップ真っ青のびっくりスペックだが、今でも通用するだろう。スペック上は。

 13年前の機種なので、ここはあかんなあと思ったのは高感度とトラッキング、起動時間である。明らかにダメだ。
 逆に言えば、それ以外は問題がないと感じた。

 あと今時のミラーレスはシャッター音が2回聞こえない(メカシャッターオンリーにしても)が、A77は二回きこえる。

 確かに露出補正ダイヤルがどうも線形に数値が変更されない感じなのは気持ち悪く、当時も評判が悪かったようだが、そもそも露出補正不要を唱える私としてはどうでもよく、MRやP*でどうにかるだろうし、問題ない。

 ただ起動がとんでもなく遅いこと(2~3秒待つ)がある

 これはほかのメーカーでは感じたことがない。

 これはSONY機特有なのだろうか。コンデジではあるが、最近買ったZV-1もそうだ。妙に起動終了処理が遅いのだ。スナップショットには使えない。
 割と新しいZV-1でもダメなのだから、Eマウント機も全般的にそうなのだろう。

 そういえばRX100も起動が遅かった(終了はそうでもなかったが)。
 ソニーのBIONZの基本設計に何かあるのかもしれない。α900にライブビューが搭載されなかった理由の一端はこの辺にもある気がする
 実際、A700とA900は遅いことは遅いが、Windows9x時代を彷彿とさせるような遅さじゃない。

 ソニーのソフトウェアUIなのだが、あいかわらず使いにくい

 ISO変更する意味のなかったA900やA700では感じなかったが、ISOの変更が横スクロールではなく、縦スクロールなのがすごくやりづらく、オリンパスのスーパーコンパネになれた身としては、ゴミのような設定変更画面である。

 しかし、オリンパスと比較すると全社劣るので、まあ、いいだろう。ニコキャノも大して変わらん。

 トラッキングはマジ使えない。ハズしまくる。

 高感度特性は悪く、ISO640が限界ではないかと思うくらいにはノイジーである。

 が、今も当時の投げ売り価格(レンズキットが3万円台だったようだ)と同じくらいの中古価格なのでそれなりに評価されているのだろうとは思う。

 俄然α99が気になった。

 なにせα99は、位相差、象面位相差、コントラストAFの三本が使える数少ないカメラだからだ。

 最後に画質だが、これは問題ない。2024年現在も通用する。もちろん、低ISO限定ではあるが、これはオールドデジカメ的には普通のことだろう。