Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

レビュー

【レビュー】SIGMA quattro sd

ちまたではFoveonすごいすごいと評判だが、正直、イマイチだった。まあ、真のフォベオンではないからか? 確かにほかのメーカーなら偽色がでるであろう場面(メイン機材の富士は結構偽色が出るのだ)ででないのはそうなのだが、絵自体はことさら褒めるような…

【オールドデジカメ#9】 Panasonic DMC-L10 [2007年発売]

dc.watch.impress.co.jp モノはオリンパスのOEM(E-510)である。 悪くはない機種だが、ライブビュー時にいちいちミラーを閉じてからシャッターを切るのは昔のよくある仕様でイマイチ。 あまり語るところのない機種だと思う。 ちょっと眠いかな。

【オールドデジカメ#8】SONY α77 SLT-A77V [2011年発売]

Eマウント移行組が口をそろえてAのEVFはよかった、と言う。 α77のEVFは、確かに2011年当時としては圧倒的だっただろうと思う。 なにせ2019年発売のオリンパスE-M1Xよりもずっと素晴らしいEVF(オリンパスのEVFはもともとゴミだが)だからだ。 現行機と比べて…

バッテリーグリップの怪

一般的にバッテリーグリップというと以下のようなモノを想像する。 dc.watch.impress.co.jp 上はBG-R10。キヤノンのR5/R6用である。 私はかねがね言っているのだが、この電池室挿入式のバッテリーグリップは何かいいことがあるのだろうか? 富士やパナのよう…

【レビュー】案外よかった18-120

fujifilm-x.com 前評判がよくなかったので敬遠していた。 16-80の出来がイマイチすぎて、私は億劫であった。 しかし、いつもの富士(なぜか妙に安い未開封中古が出回る)あるあるで、キタムラに異常な数の18-120の未開封中古が出ていた。 とはいえ、キャッシ…

【レビュー】Xマウントの最高傑作 XF56mmF1.2 R WR

fujifilm-x.com Xマウントのレンズをすべて使ったことがあるわけではないが、最高傑作ではないだろうか。シグマが似たようなレンズを出しており、価格も半額ではあるが、こっちを買いなさい、と言いたい。 単に竹の切り株を撮っただけでコレである。 枯れた…

【レビュー】サムスン NX1

ついに手に入れた。念願のサムスンNX1だ。 NX1は日本未発売なのもあって、金だけ払えばいいというわけではなく、美品の入手が困難であった。 イーベイにもあまり出物がない。 サムスンはカメラメーカとしては老舗だったし、コンデジは結構なシェアがあったよ…

【Xマウント】XFの標準ズームは何がいいのか。

富士フイルムのズームレンズは碌なものがないというのはXマウントユーザーの共通認識ではないか。 ズームレンズはいくつかあるが、すべて使ったわけではない。 あくまでも私が使ったもので比べていこうと思う。 fujifilm-x.com まずは16-80である。 これはH1…

【レビュー】サムスン NX 16-50 f2-2.8

ずっと使いたかったレンズである。発売価格は1,300ドル。今回の入手金額は約8万円。終わったマウントの中古レンズとしては破格である。 まずデザインがとてもかっこいい。ビルドクオリティも高い。 同じようなポジションのAPS-C通しの標準ズームである、ソニ…

【レビュー】TTartisan 24mm f2.8 Xマウント版

www.stkb.jp TTartisanはマニュアルフォーカスレンズなら使ったことがあった。 まず、質感の良いメーカーだ。 無知な人間なら、カールツァイスだよとでも言っておけば信じそうであるし、中国製レンズはおしなべてデザインがダサいのだが、ダサくない。シンプ…

【レビュー】OLYMPUS E-M1X

jp.omsystem.com ずっとほしかったカメラである。 私は投げ売りカメラが大好きで、G9ProとX-H1も持っている。 投げ売りカメラはいい。 悲哀があっていい。 ちなみに、いまもR-D1とK-01が投げ売りされていたとき買えばよかったと後悔している。 あのときは小…

【オールドデジカメ #7】 OLYMPUS E-620 ~MFTへの橋渡し~ [2009年発売]

E-620はボタンが光るというあまり見受けられないギミックに興味を惹かれ、購入をしたかったのだが、なかなかよい出物がなかった。 エントリー機は外観が美品でもカビが生えていたり、埃だらけということが多い。 さて、今回入手したのは比較的綺麗な個体だっ…

【オールドデジカメ #6】Panasonic DMC-L1 ~ライカコンプレックスの塊~ [2006年発売]

DMC-L1 Lマウントアライアンス、L2テクノロジーどれを見てもパナソニックのライカへのコンプレックス、異常なまでの執着を感じられるのだが、その始まりともいえる機種がこれDMC-L1である。 もちろん、これ以前にもパナソニックはLEICAレンズを搭載したコン…

【レビュー】ビデオカメラ HC-VX2MS を買った

見た目はカッコイイ ●ビデオカメラというものについて ビデオカメラ自体購入は初めてである。動画はオマケ派だったし、あまり重要視していなかったのである。 HC-VX2MSは2022年9月に発売された比較的新しい機種で、Panasonic公式ストアで89,100円で、量販店…

【オールドデジカメ #5】 OLYMPUS CAMEDIA E-10 [2000年発売]

CAMEDIA E-10 CAMEDIAっていう心底ダサいネーミングはだれが考えたのかね。 というのは置いておいて、今回手に入れたのはE-10である。早速ファインダーを覗く。 E-5のファインダーがFTサイズのくせに見やすいのは黒魔術なんじゃないかと、以前、述べたが、こ…

【オールドデジカメ#4】SONY α700 [2007年発売]

外観はコニカミノルタα-7 digitalに酷似している。 特に、手振れ補正スイッチと電源スイッチの独特さは、二桁αにはない三桁α初期だけの特徴といえる。ここに、ミノルタの技術陣の影響を強く感じる。 ミノルタはファインダーに定評のあるメーカーで、普及機の…

【レビュー】GRiiix

GRiii/xともに売れているらしい。 私も買った! これさあ、カメオタにマジ刺さると思うんだよ・・・。 逆にいえば、これが刺さらないやつはカメオタじゃない。 とさえ思う。 GXRやGRiiもよかったが、よりブラッシュアップされたというか、スナップシューター…

【オールドデジカメ#3】OLYMPUS E-1 [2003年発売]

OLYMPUS E-1 E-1と直接関係はないのだが、ライティングは重要であると思った。ライティングさえちょっと気を遣えばまだまだいける。 フラッシュのあるなしでもかなり違うと思う。 たとえば、以下はオリンパスE-1と14-54mm初期型で撮影したものである。どうだ…

【オールドデジカメ#2】コニカミノルタ α Sweet Digital [2005年発売]

コニカミノルタの最後の一眼レフだという話のα Sweet Digitalである。 α Sweet Digital 持ちやすく、軽く、操作性も悪くはないが、個人的にワンダイヤルの場合は、リアにしてほしい。私はできればフロントは使いたくないのだ。なにせ使いづらい。シャッター…

【オールドデジカメ#1】OLYMPUS E-300 [2004年発売]

E-300 フォーサーズ時代の名機?というか、デジカメ史における迷機?とにかく、今でもフォーサーズファンの間ではわりと話題になるのがこれ、E-300である。 ヤフオクで比較的美品を入手した。 ショット数は1000くらいだった(割安が売りで新規一眼客目当…

【オールドカメラ#1】MINOLTA α7xi

α7xiを入手した。 xi標準ズームとケース付きで100円。ジャンクであった。 しかし、グリップのゴムも殆ど白化しておらず、べとつきもせず(張り替えた個体なのかもしれないが)、ファインダーにもゴミはなく、底面には傷もなく、モルトも綺麗。大変美品であった…

【レビュー】Yongnuo 25mm MFT

MFTのyongnuo25mmが8000円だったので買った。 私は中華レンズが好きなのだ。とりあえず使ってみたい、と思う。 で、まず作りはわりとしっかりしている。プラが安っぽく、デザインもダサいが悪くはない。写りも悪くない(一部のオリレンズよりもいいとす…