Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

【Xマウント】XFの標準ズームは何がいいのか。

 富士フイルムのズームレンズは碌なものがないというのはXマウントユーザーの共通認識ではないか。
 ズームレンズはいくつかあるが、すべて使ったわけではない。
 あくまでも私が使ったもので比べていこうと思う。

fujifilm-x.com

 まずは16-80である。

 これはH1の購入とほぼ同時に購入した。当時は出たばかりの新しいレンズでほとんどレビューもなかった。
 当時(2019年)は8万円台だったが、今は11万円台となっている。
 このズームの評価は中古価格が5万円台であることから容易にわかろうというものであろう。これは18-55と変わらない価格帯だ。
 このレンズのメリットは、

・若干長いテレ端(フルサイズ120mm相当)
・防塵防滴
・手ぶれ補正

 である。
 フジノンレンズのズームは手ぶれや防塵防滴がないものが多いためアドバンテージであろう。
 ただし、このメリットは微妙なのだ。
 デメリットは、

・富士の防塵防滴は信用できない
・防塵防滴構造になったせいかスイッチ類がなくなった

 しかし、何より私が16-80に我慢がならなかったのは画質である。
 よくない。本当によくない。
 マップカメラに中古が溢れていることから察してほしい。結局一年で売ってしまった。

 次は18-55である。
 キットレンズとしてはよいものであったが、現在の評価はそのときのままでいわば都市伝説化したものだ。
 ビルドクオリティ自体は申し分ないし、キットレンズ感はないが、画質はよくはない。MFTの12-40を知っているだけに、この性能(接写性能など)では満足できない

fujifilm-x.com

 度重なる値上げでかつての16-55に近い価格帯になってしまったので、買う意味はない
 中古でも不当に高く、また生産期間が長いため、ロットの差異も激しいという話である。特に富士がミラーレスに参入した初期のレンズゆえに、それはそうだろう、と思う。

 次は16-55である。

fujifilm-x.com

 いわゆるレッドバッジで富士の高級路線であるが、他社製に比べて大きく、手ぶれ補正もない。かつて富士のボディには手ぶれ補正がなく、これは重大なデメリットだったが、今はデメリットとは言えないだろう

 価格はこれまた度重なる値上げでとんでもないことになっており、15万円もするが、そんな価値はない。いい加減設計が古いといえるだろう。
 もっとも、2024年現在でも実用ではないわけではない(AFも早い)し、16-80のような出来損ないでもないが、いいレンズかといえば、いいレンズとは言えない。

 というのも、MFTレンズ(特にオリンパス製)は絞る必要がないくらいに開放から使えるのだが、16-55は開放では結構甘く、結局F4に絞らねばならない。
 なら、開放でもまあまあ写る16-80との差はほぼなく、16-80は中古が安いので中古を買えとなる

 次は15-45であるが、私はPZと可変F値ズームが嫌いなのですぐ売った。
 あとなによりも見た目がチープ。

fujifilm-x.com

 最後はサード製であるが、正直これが私のオススメである。

www.tamron.com

 というのも、画質は16-80のように不満を覚えることもないし、富士ズームあるあるの接写能力のなさにイラっとすることもない。
 便利ズームなのでサイズは大きめだが、フジノン自体がどいつもこいつも無駄に大きいので、デメリットには感じない。
 正直ね、16-55なんか無理して買わないで18-300を買った方が幸せになれる

 だって、結局F4に絞らないと解像しないんだからさ。その点、こっちはいまどきのミラーレス用レンズらしく解放からばっちりだから。