Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

メーカー

メーカー囲い込みの歴史

メーカー囲い込みの歴史。 1980年代。AF化。AF技術についていけないサードメーカーの多くが脱落。 2000年代。デジタル化。AF化時よりもさらに進んで、ボディとの通信にレンズが依存するようになる。また、センサーとレンズの最適化が重要となる。 2010年代。…

【オールドカメラ#1】MINOLTA α7xi

α7xiを入手した。 xi標準ズームとケース付きで100円。ジャンクであった。 しかし、グリップのゴムも殆ど白化しておらず、べとつきもせず(張り替えた個体なのかもしれないが)、ファインダーにもゴミはなく、底面には傷もなく、モルトも綺麗。大変美品であった…

【レビュー】Yongnuo 25mm MFT

MFTのyongnuo25mmが8000円だったので買った。 私は中華レンズが好きなのだ。とりあえず使ってみたい、と思う。 で、まず作りはわりとしっかりしている。プラが安っぽく、デザインもダサいが悪くはない。写りも悪くない(一部のオリレンズよりもいいとす…

パナっぽいライカレンズ

古いライカレンズはかっこいい(そりゃかっこいいにきまってんだろう!!)のだが、最近のレンズはパナソニックに見える。 いや、わかっている順番は逆だ。 まねたのはパナだ。 しかし、世間でライカなんて見ないわけだ。撮影現場へいって、だいたいキヤノン…

Zマウントとソニー、革命

ソニーがZ9やR5のせいで劣勢になって負けるから、Zマウントアライアンスを、という論調があるらしい。ちょっと頭悪いんじゃないかな、と思った。 もう、マウント径だの、フランジバッグだのという「物理」の時代は終わっているのだ、ということがアナログカ…

Z9

Z9は素晴らしいスペックと価格だった。 なぜか値段が安いことにクレームをつける意味不明なカメオタがいるが、だから常識がないのだ。ニコンは戦略的価格でこの値付けにしているのだ。 シャッターがないから安いとか言ってるやつも何もわかっていない。シャ…

レンズの所有感というふわっとした概念。超大事

レンズで大事なのは所有感。これはかなり大きな部分を占める。 ずっしりした金属筐体。鏡胴。マウント。 トルクのきいたリング。 かっこいいデザイン。 大事だ。 しかし、最近、富士フイルムのXマウントレンズ群のデザインが、GFXのレンズ群に寄ってきている…

TTArtisan

銘匠光学(TTArtisan)なる中国のレンズメーカーである。 最近の中国製は驚くばかりであるが、このTTArtisanの35mmF1.4というレンズがすごい。8000円前後で買えるのだが、これが8000円というのはすごい。 金属製のキャップに、総金属鏡胴、…

改めてオリンパスの撤退を考えた

オリンパス機は手振れ補正では他の追随を許さないし、ダストリダクションも同様だ。 ラブコンポジットやハイレゾは便利すぎる機能だし、ノイズ除去性能も高いので高感度撮影もわりと強い。 AFもすごく早い。コントラストAFでも、富士やペンタより早い。 正直…

カメラ業界が最終的にはソニーVSキヤノンになるのは目に見えていた

カメラ業界が最終的にはソニーVSキヤノンになるのは目に見えていた。 というのも、デジタルカメラに重要な要素、レンズ、センサー、撮像素子、画像処理エンジンを自社製で賄えるのはソニーとキヤノンだけだからだ。 ほかのメーカーは、ほぼほぼソニー(タワ…

なぜカメラメーカーは海外に売るときに名称を変えるのか?

なぜカメラメーカーは海外に売るときに名称を変えるのか? 現在一番ひどいのはパナソニックでLX9をLX10としたりするのは意味不明を通り越してあきれる。なぜ???なぜ9を10に?? 英数字名なので商標問題ではないのは明かだ。この点、ソニーやオリンパス…

ライカ社って何でしょうね

その人が一体どんな人物(カメラ愛好家)であるのかは、ライカが一体何であるか理解しているかどうかでわかると思う。 まず、「LeicaCamera社」を賞賛していたりするのは駄目な場合の典型と言える。 まだ、デジタルライカはよくない、バルナックがうんぬんと…

ハイエンド機を女子に売る気のないメーカーたち

土木建築業界では3Kのせいで男性の作業員が減ってきたので、女性を勧誘しようとしている。土日を絶対休みにしたり、女性専用トイレを設置しまくったり、ロボットの導入を検討したり、いろいろしている。 たばこ業界もそうだ。オシャレでかわいい、ヤニの少…

出涸らしメーカー? ブランド?

PENTAXはタムロンやトキナーのOEMどころか、ほとんどリネームのようなレンズを出している。これをPENTAXの開発力の低下と嘆くカメオタがいたが、そうじゃない。「カメラブランド」としてのPENTAXはとっくの昔に光学機器開発能力はなくしている。 私は仕事柄…

ライカのコストカットはいいコストカット

ライカのコストカットはいいコストカット。 たぶん、マグネシウムや真鍮ではなく、Mが総エンプラになったら、それはそれで褒めちぎるのだろうなあ。(どう褒めちぎるのか興味が尽きない) 背面液晶なくしたのも、どうみてもコストカットなのに、値段は上がる…

レンズ設計 FTの最大の失敗

オリンパスのFTの最大の失敗とはなんだろうか。豆センサーか? 確かに半分正解で半分間違いだ。失敗とは、思った以上にレンズの設計が大変だったことだろう。 というのも、フルサイズ2000万画素対応レンズとFT2000万画素対応レンズとでは、後者の方がレンズ…

家電メーカーを馬鹿にしてはいけない

カメオタは家電メーカーを馬鹿にしており、光学メーカーやカメラメーカーがえらいと思っているが、実際は逆だ。 家電メーカーはレンズをつくれるが、光学メーカーは高度な電子機器を作れない。これが電子化の進んだミラーレスに於けるソニー・パナソニックの…