Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

Viltroxにキヤノンが差し止め

 当然だろう。Viltroxは中華メーカーでも頭一つ抜けてAF制御技術や、ビルドクオリティがある会社だ。
 脅威を感じても仕方ない。そのうちAFズームを作り出すのは時間の問題だし(老舗のサムヤンは遂に参入したし)。

 で、某Info民がリバースエンジニアリングなら合法とかちょっと頭の悪いことを言っている(カラオケが耳コピ譜面起こしをやってるみたいな変な話のひとつ)が、REDが「外部に記録するだけ」で特許が取れるというのに、「ボディからカメラを制御する」だけでも特許が取れるのかもしれない。
 まあこれは極論であり得ない話なのだが、REDの「内部ストレージにRAWを記録するだけ」で特許になるなら、キヤノンがいくらでもクソみたいな特許を出して、サードを牽制することは可能だろう。

 内部記録と言っても、方式は色々あるはずだし、接点やケーブルの仕様を変えてもREDの「内部ストレージにRAWを記録するだけ」特許が有効なのがそもそも変な話なのだが・・・。

 そもそも、PCなんて昔から内部ストレージに対してデータを記録してきたわけで、PCをビデオカメラに置き換えた瞬間、REDの特許になる、というのも明らかにおかしい。
 内部ストレージにRAWデータを記録できないなら、パソコンも訴えられないとおかしい。

 ゆえに新規制なんて0だし、ビデオカメラのOSがLinuxなんだから、記録方式は何らかのシリアル通信で、昔からあるもののはずなのだが・・・。
 また極論すれば、今のビデオカメラはPCであると言っても過言ではない。
 ビデオカメラの定義とは何なのか。じゃあ、WindowsPCに内蔵HDDを搭載し、USBカメラをつけて、「ビデオカメラ」として売ればREDに訴えられるのだろうか??

 ついでにRawファイルというのはいろいろあるが、原理的なRawファイルとはセンサーが読み取った生データそのものであり、生データを記録する、なんてのはコンピュータ登場と同じくして誕生したはずだが。
 極論すれば、記録計で記録紙に出力するのも生データ出力に違いない。

 まあそういう類の馬鹿みたいな特許を中国でキヤノンが持っている可能性はある。

 昔からREDの特許はどこかキナ臭い
 キヤノンはREDと取引して特許を回避していたから、REDの手法を学んだ可能性が高い。

 特にアメリカの特許や著作権は日本のように公平ではなく、ロビー活動がかなり有効だミッキーマウスのために著作権法が改正されるのも有名な話だ。
 おそらく中国もそうであろう。
 日本ではViltroxをおそらく排除できないが、米中市場では恐らく排除できると思われる。