Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

起動の遅いカメラはいまいち

 富士のコンデジについてはあまり憶えていないんだけど(XF10とか)、X100シリーズは早かった気がする。

 で、久々にG9を使ってみたら起動が遅いのよ。ソニー機みたいにイラっとするほど遅いときはない(ソニー機はたまにすごく遅いことがある)んだけど、普段使っている富士のミラーレスに比べて遅い。
 その代わり、起動後UIはさっくさっく動くけどね。
 起動時間の話ってあんまり話題にならないし、レビューにも書かれないからよくわからないよね。レビュー動画見ればいいのかもしれないけど、起動時間のために枠を用意する人っているんかな。

 私がNikon1シリーズを手放した理由に起動自体は早いんだけど、起動後すぐにシャッターを切っても記録されないことがあるってのが理由だったのね。
 GRIIIシリーズを気に入っているのも、沈胴のくせして爆速起動だから。すぐシャッター切ってもちゃんと記録されているから(AF? それは言うな)。

 ビデオではなくスチルメインだから起動の遅いカメラってイヤなんだよね・・・。ZV-1も起動も終了も遅くて、すぐ手放した(Vlog機だから尚更遅い気がした)。
 ソニーも一眼レフのときはよかったのよ。一眼レフならいちいち電源オフはしないでしょ。でもTLM機になってからは遅いのが気になる。Eマウントはよく知らないけど、遅い気がする・・・。

 で、前はオリンパスのミラーレスを使っていたし、たまにE-M1Xを握ってみるんだけど、早いんだよね。起動も終了も。
 そりゃ全部のメーカー使ってないし、機種によるとは思うんだけど、オリンパス機はだいたい早いと思う。そのせいで動画性能が死んでいるのかもしれないが・・・。そういえばGRシリーズも動画性能はカスだな・・・。関連ありそう。

 キヤノンのR5 Cは動画とスチルでそもそもファームウェア自体が違うっぽいので、動画撮影能力とファームの起動時間には因果関係がありそうな気がしてきた。まあ、R5 C触ったことないし、実際スチルと動画でファームの起動時間が異なるのかわからないけど・・・。

 そうなってくると、動画機と銘打ったH2シリーズの起動時間が気になってくる。
 H1は動画機とされたが、起動自体は早い(その代わり妙にタッチインターフェースが遅いので、何かしらを犠牲にしていそうではある)。