Camalpaca

なんかアクセスが増えて驚いてます。多くの人が見ていると思うと急に過去の文章が恥ずかしくなってきたので、誤字脱字とか雑な改行や色変えとか直そうかなあと思います。よろしくお願いしますね。いったん修正した記事も戻していくので、また来てくださいね。

カメラ部材でやめてほしいものはゴムである

 カメラ部材でやめてほしいものはゴムである。できれば最小限度にしてほしい。

 あまりゴムを多用しないでほしいと個人的には思う。
 というのも、カメラの部材の中で特に劣化が激しいからだ。
 私はもともとオリ機を使っていたし、ミノルタのレフ機も使ったが、とにかく両者ともゴムの劣化があまりにもひどい(逆にAレンズはなぜかボディと違ってきれいなものも多い。なんでだよ! と思う)。
 白化はまだいい。問題は融解である。

 特にオリのEシリーズのゴムはくそで、どんなに保存に気を付けていても、溶けており、改善がみられるのはE-3以降である。E二桁機はゴムが溶けていない個体を見たことがない。
 反省したのかどうか知らないが、MFTになってからはリングにもゴム材をあまり使用しなくなり、金属リングもしくはプラリングとなっていることが多い。これはとても歓迎する。

 端子蓋がゴムなのも許せない。だいたい経年劣化で硬化して崩れている。
 どのメーカーもこの端子蓋のゴムは多用していて、高級機でもゴムだったりするので、本当にやめてほしい。質感も下がるしいいことはない。
 ニコンのZシリーズもゴムなので、購買意欲が減退する。

 劣化だけではなく、ゴムは外しにくい。プラ蓋にしてくれればボタンをワンタッチで外せるわけで、なぜそうしない? と思うが、やはりオリは反省したのか、プラ蓋採用率が高いように思える。
 現在は富士ユーザーだが、X-S10もエントリー機なのにプラ蓋である。他のメーカーも見習ってほしい